整理番号(TF) |
群の別 |
タイトル |
スペック |
音声 |
内容 ①種別/②同タイトル作と思われる資料番号/③タイトル名の判断根拠・②を同タイトルとみなす根拠/④当該資料に特徴的な字幕やセリフや場面など/⑤JDC(日本映画情報システム)の作品データ/⑥同タイトル作品と思われる資料について想定される上映順序 |
1 |
1s |
なし(南進台湾) |
ND |
有 |
①記録映画/②156、167、175、195、239、001、003は同タイトル/③主題・字幕・ナレーションの声→脚本(113)から「南進台湾 第7巻」と判明/④「台東」など各地紹介/⑤無/⑥順序は(195-167-003-175-156-239-001) |
2 |
3 |
なし(北京語トーキー) |
ND |
|
①記録映画/④北京語トーキー、主題→ 戦後作品と判断 |
3 |
1s |
なし(南進台湾) |
ND |
有 |
①記録映画/②156、167、175、195、239、001、003は同タイトル/③主題・字幕・ナレーションの声→脚本(113)から「南進台湾 第3巻」と判明/④「新竹」など各地紹介/⑤無/⑥順序は(195-167-003-175-156-239-001) |
4 |
1 |
なし(全台湾) |
ND |
|
①記録映画/②004、006、165、170は同タイトル/③主題・字幕書体・ナレーション/④台湾の歴史と各地(台北帝大など)を紹介/⑤無 |
5 |
1 |
台湾特種演習 実況 |
ND |
有 |
①記録映画/④字幕「台湾特殊演習実況(昭和九年六月下旬)」「昭和九年六月下旬 台湾特殊演習始まる」「想定(昭和九年六月二十日統監部発表)台湾は敵の攻撃を 予期すべき 状態となれり」「想定(昭和九年六月二十日統監部発表)六月二十六日 台湾全島に警備及び 防空を命ぜらる」など。防空訓練の様子を記録、最後に「終」の字幕/⑤無 |
6 |
1 |
全台湾 |
ND |
|
①記録映画/②004、006、165、170は同タイトル/③主題・字幕書体・ナレーション/④字幕「全台湾」「製作 日映トーキープロダクション」 |
7 |
1s |
なし(台南神社神苑落成奉告祭並大祭実況) |
ND |
無 |
①記録映画/④最後に「終」の字幕あり。参拝の手順を丁寧に記録、本稿執筆過程で台史博より新たに提供された脚本データにより「台南神社神苑落成奉告祭並大祭実況 全二巻」の2巻目と判明/⑤無 |
136 |
1 |
なし(手をとり合って 常会の唄) |
35mm |
有 |
①劇映画/②136、200、207は同タイトル/③劇映画・主題・配役/④冒頭に「出征軍人 緒方作造」の木札、出征した夫を思う妻。後半に火事の気配に気づく人々/⑤無/⑥順序は(200-136-207) |
137 |
1 |
なし(サーカス?) |
35mm |
有 |
①記録映画/④サーカスの技を紹介、脚本(117)に「サーカス 全1巻」(読売短編)があるが、脚本の記述が数行しかなく、同一タイトルか判別不能 |
138 |
2 |
若き日本 |
35mm |
有 |
①記録映画/③字幕「若き日本」/④字幕 「第十回明治神宮国民体育大会 夏季・秋季大会の記録 製作 厚生省」。冒頭に流れる歌の歌詞「くろがねの力」、「脱帽」の字幕の後に明治神宮の鳥居と日章旗のショット/⑤JDCデータには同タイトルで4件あり、うち1件に「厚生省指導、同盟通信社映画部製作、1940.05.23公開、550m」とあり。同JDCデータによれば、NFC所蔵なし。ただし採録プロジェクト開始時の依頼調査ではNFC所蔵あり |
139 |
0 |
欠 |
35mm |
|
|
140 |
1 |
幸福の農民 |
35mm |
無 |
①記録+劇映画/②140、162、258は同タイトル/③記録+劇・主題・字幕/④字幕「幸福の農民 台湾教育会撮影」/⑤無/⑥順序は(140-258-162) |
141 |
1s |
なし(感謝の光) |
35mm |
有 |
①劇映画/②141、196、252は同タイトル/③主題→脚本(100)から「感謝の光 第4巻」と判明/④字幕「威大なり 感謝の心」、川下りする人々による戦傷者・戦没者への感謝の言葉、慰問袋・感謝袋、劇中に「戦死者故国尾護氏宅」の立て看板にお辞儀する人/⑤1936.01.25公開、全7巻 /⑥順序は(196-?-252-141) |
142 |
1 |
菊作る家 |
35mm |
有 |
①劇映画/②142、209、224は同タイトル/③主題・配役/④字幕「紀元2600年記念 菊作る家」「陸軍省・海軍省 許可済」「企画 逓信省」「製作 合資会社 横浜シネマ商会」/⑤無/⑥順序は(142-224-209) |
143 |
2 |
隣組 |
35mm |
有 |
①記録映画/③字幕「隣組」/④字幕「朝日短編作品」「隣組」「国民歌謡”隣組” 作詞 岡本一平 作曲 飯田信夫 演奏 日本ビクター管弦楽団」「原案 海老原靖兄 構成 曽根将博 撮影 羽井佐恵太郎 編集 有松正義 録音 丹佳⬜︎」。隣組とは何かを解説/⑤1940.10.31公開、260m。JDCデータによれば、 NFC所蔵なし。ただし採録プロジェクト開始時の依頼調査ではNFC所蔵あり。 |
144 |
1 |
海軍万歳 |
35mm |
有 |
①記録映画/④冒頭の字幕「海軍万歳 佐藤サクラ 川路紫明」海軍を題材にした演芸(漫才)の舞台、後半は「独唱(皇国の母)富丸」、最後に字幕「興亜奉公 感謝で守れ 勇士の遺族 台南州」 |
145 |
0 |
なし(ミッキーマウス) |
35mm |
密 |
①アニメ/④ミッキーマウス→外国製と判断 |
146 |
1s |
なし(無駄征伐行進曲) |
35mm |
有 |
①劇映画/②146、156、212は同タイトル/③主題・同じ二人組が登場→脚本(114)(124)で「無駄征伐行進曲 第3巻」と判断/④最後に「不動の精神 困苦に堪えよ 台南州」の字幕あり/⑤無/⑥順序は(154-212-146) |
147 |
0 |
なし(海底王) |
35mm |
有 |
①劇映画/②147-149、159、208、269と同タイトル/③主題・配役・日本語弁士によるサウンド版/④外国製と判断 |
148 |
0 |
なし(海底王) |
35mm |
有 |
①劇映画/②147-149、159、208、269と同タイトル/③主題・配役・日本語弁士によるサウンド版/④外国製と判断 |
149 |
0 |
海底王 |
35mm |
有 |
①劇映画/②147-149、159、208、269と同タイトル/③字幕「文化起業株式会社 録音・製作」「キートンの海底王」/④字幕・主題・配役・日本語弁士によるサウンド版→外国製と判断 |
150 |
1s |
なし(蟻の歌) |
35mm |
有 |
①劇映画/②157、187、259は同タイトル/③主題・配役・セリフ→脚本(98)から「蟻の歌 第2巻」と判明/④東京から田舎への学校転校生/⑤無/⑥順序は(157-150-187-259) |
151 |
1s |
迎春風土季 |
35mm |
有 |
①記録映画/④字幕「大毎東日映画読本 録音RCA 東映シネマ」「第十一課」「迎春風土記」/脚本(128)と一致。同脚本には「新体制下の国民として虚礼を廃止し、萬事質素を旨とすべきを倣へて、迎春の心得を示す」(梗概)とあり。最後に「製作 大阪毎日新聞社 東京日日新聞社」「終」の字幕/⑤1940.12.19公開 |
152 |
0 |
Jungle Rhythm |
35mm |
密 |
①アニメ/④ミッキーマウス→外国製と判断 |
153 |
2s |
なし(水戸黄門廻国記) |
35mm |
有 |
①劇映画/②153、155、190、241、242、244、245、246、247、248、270、272は同タイトル/③主題・配役→「水戸黄門廻國記」と判断→脚本(134)と一致→第10巻と判断/⑤1937.10.14 公開、全12卷 |
154 |
1s |
漫戈 無馱征伐行進曲 |
35mm |
有 |
①劇映画/②146、156、212は同タイトル/③主題・同じ二人組が登場→脚本(114)(124)で「無駄征伐行進曲 第3巻」と判断/④字幕「漫戈 無駄征伐行進曲」「原作・演出 井上麗吉」「製作 振進キネマ社」など/⑤無/⑥順序は(154-212-146) |
155 |
2s |
なし(水戸黄門廻國記) |
35mm |
有 |
①劇映画/②153、155、190、241、242、244、245、246、247、248、270、272は同タイトル/③主題・配役→「水戸黄門廻國記」と判断→脚本(134)と一致→第4巻と判断/⑤1937.10.14 公開、全12卷 |
156 |
1s |
なし(南進台湾) |
35mm |
有 |
①記録映画/②156、167、175、195、239は同タイトル/③主題・字幕・ナレーションの声→脚本(113)から「南進台湾 第5巻」と判明/④「大日本精糖株式会社 虎尾工場」など各地紹介/⑤無/⑥順序は(195-167-003-175-156-239-001) |
157 |
1s |
蟻の歌 |
35mm |
有 |
①劇映画/②157、187、259は同タイトル/③字幕「後援 大蔵省」「蟻の歌 加治商会作品」。「後援 大蔵省」の文字は脚本(98)にはない。貯金奨励の内容/④東京から田舎への学校転校生/⑤無/⑥順序は(157-150-187-259) |
158 |
0 |
Universal Newsreel |
35mm |
密 |
①記録映画/③字幕「UNIVERSAL NEWSREEL」/④冒頭に「聖火厳かに消え 大会の幕閉づ」の字幕(背景にオリンピックマーク)。英語トーキーニュース トピックが数種→外国製と判断 |
159 |
0 |
なし(海底王) |
35mm |
有 |
①劇映画/②147-149、159、208、269と同タイトル/③主題・配役・日本語弁士によるサウンド版/④外国製と判断 |
160 |
1 |
混牧林の放牧研究 岩手縣 |
35mm |
有 |
①記録映画/④ナレーションによる成果の紹介、最後に字幕「馬の鍛錬 銃後ノ務メ 台南州畜産会」の字幕。160、243、251、282、283は「馬産報国」関連/⑤無 |
161 |
1 |
なし(明け行く純愛の一夜) |
35mm |
有 |
①劇映画/②161、183、184、276は同タイトル/③浪曲と弁士による吹き替えサウンド版・配役(交通従業員の父と母と男子2人女子1人の家庭)/⑤1936.09.10公開、全6巻/⑥順序は(183-276-161-184) |
162 |
1 |
なし(幸福の農民) |
35mm |
無 |
①記録+劇映画/②140、162、258は同タイトル/③記録+劇・主題・字幕/④字幕「第3巻」/⑤無/⑥順序は(140-258-162) |
163 |
3 |
なし(北京語トーキー) |
35mm |
密 |
①記録映画/④北京語トーキー、「歡迎由韓歸國反共義士」の文言 →戦後作品と判断 |
164 |
1 |
台南州 国民道場 |
35mm |
有 |
①記録映画/④字幕「台南州 国民道場」最後に字幕「終 台湾映画協会製作」/⑤無 |
165 |
1 |
なし(全台湾) |
35mm |
密 |
①記録映画/②004、006、165、170は同タイトル/③主題・字幕書体・ナレーション/④「新竹州へ」など台湾紹介。巻末に「台北市民歌」の歌あり/⑤無 |
166 |
1s |
なし(寄席) |
35mm |
有 |
①記録映画/④冒頭「噺家 三亀松」の見出し、次に「桂小文治」。最後に字幕「終 読売新聞社」。脚本118「寄席」の内容と合致する部分あり |
167 |
1s |
なし(南進台湾) |
35mm |
有 |
①記録映画/②156、167、175、195、239は同タイトル/③主題・字幕・ナレーションの声→脚本(113)から「南進台湾 第2巻」と判明/④「台湾日日新報社」など各地紹介/⑤無/⑥順序は(195-167-003-175-156-239-001) |
168 |
1 |
瑞穂踊り |
35mm |
有 |
①記録映画/④字幕「大毎・東日 映画読本」「瑞穂踊り 大毎・東日募集 農林省撰定」/⑤1941.08.21公開、全1巻 |
169 |
2 |
なし(第二の出発) |
35mm |
有 |
①劇映画/②169、182、218、222、223、232、255は同じタイトル/③主題・配役/④息子(邦夫)の大学合格 死んだ息子(いちろう) おば(おしま)による早川病院の土地を売る売らないの話/⑤JCDデータによれば「第二の出発」(1939.11.09公開、2151m)はNFCに所蔵なしだが、採録プロジェクト開始時の依頼調査でNFC所蔵あり。⑥順序は(232-182-255-218-222-169-223) |
170 |
1 |
なし(全台湾) |
35mm |
密 |
①記録映画/②004、006、165、170は同タイトル/③主題・字幕書体・ナレーション/④樟脳、食塩など「昭和八年専売収入」表あり。台湾の学校教育、「台北州へ」など台湾紹介/⑤無 |
171 |
1 |
躍進する產業組合 |
35mm |
無 |
①記録映画/②171、176、217は同タイトル/③主題・字幕/④字幕「躍進する産業組合 荒川清監督作品」「産業組合中央会 製作」「監修 産業組合中央会指導部」 撮影に川谷庄平が参加 畜産業 漁業などの様子、途中で雑誌『家の光』を人々が読んでいる場面あり/⑤無/⑥順序は(171-176-217) |
172 |
0 |
なし(西洋人ジャングル探検) |
35mm |
密 |
①記録映画/②172,210,221,227,231,233は同タイトル/③日本語ナレーション、主題(西洋人探検家)/④→外国製と判断。象で運ばれる西洋人、ワニ |
173 |
1 |
なし |
35mm |
有 |
①劇映画/④自転車で山をかける少年、半被襟に「大阪毎日新聞」、新聞の仕分けと配達、配達を終えた少年が帰宅する。母子家庭(父の写真、母と弟のみ)らしきことがわかる場面あり |
174 |
1s |
なし(銃後の蹄 第2巻) |
35mm |
有 |
①記録映画/③主題→脚本(66)から「銃後の蹄 第2巻」(全2巻)と判明/④最後に「馬ハ兵器ダ 鍛ヘヨ愛セ 台南州畜産会」の字幕/⑤無 |
175 |
1s |
なし(南進台湾) |
35mm |
有 |
①記録映画/②156、167、175、195、239は同タイトル/③主題・字幕・ナレーションの声→脚本(113)から「南進台湾 第4巻」と判明/④「日月潭」、水力発電、台南など各地紹介/⑤無/⑥順序は(195-167-003-175-156-239-001) |
176 |
1 |
なし(躍進する産業組合) |
35mm |
無 |
①記録映画/②171、176、217は同タイトル/③主題・字幕/④字幕「第二巻」「渦巻く恐慌の嵐のなかに 営々として働くことに 喜びを持つ人々 それは産業組合の組合員である」。農業、運輸業、畜産業、林業で働く人々/⑤無/⑥順序は(171-176-217) |
177 |
0 |
なし(猿の実写劇) |
35mm |
密 |
①劇映画/②177,178,179 は同タイトル/③猿に演技させた劇映画・日本語字幕と日本語吹き替え・主題・配役/④冒頭字幕「それから一年の後、ダニーとネル・ピートの三人は偶然にも紐育へ来た」→外国製と判断。脚本(99)「お猿幌馬車」の可能性(2008年開始時データなし)⑥順序は(179-177-178) |
178 |
0 |
なし(猿の実写劇) |
35mm |
密 |
①劇映画/②177,178,179 は同タイトル/③猿に演技させた劇映画・日本語字幕と日本語吹き替え・主題・配役/④最後に「Finis」の字幕→外国製と判断。脚本(99)「お猿幌馬車」の可能性(2008年開始時データなし)⑥順序は(179-177-178) |
179 |
0 |
なし(猿の実写劇) |
35mm |
密 |
劇映画/177,178,179 は同タイトル/猿に演技させた劇映画・日本語字幕と日本語吹き替え・主題・配役/→外国製と判断。順序は(179-177-178) 脚本(99)「お猿幌馬車」の可能性(2008年開始時データなし) |
180 |
2s |
なし(大いなる行進) |
35mm |
有 |
①劇映画/②180、215、228、235は同タイトル/③主題・配役→脚本(109)と一致。脚本には「体位向上・保健強調映画」とあり/④「シナ事変長期化の」時期に健康問題が大切という演説、体操シーン/⑤無/⑥順序は(215-235-180-228) |
181 |
1 |
なし |
35mm |
密 |
①劇映画/④琵琶湖のほとりで話す男女、男は中国の湖での警備体験をはなす 入院中の患者同士の会話 戦地の兵。会話中に「貧しい子供が送った慰問袋」「傷痍軍人」などの文言あり。主題・配役から「試練の嵐」とは別物と思われる |
182 |
2 |
なし(第二の出発) |
35mm |
有 |
①劇映画/②169、182、218、222、223、232、255は同じタイトル/③主題・配役/⑤JCDデータによれば「第二の出発」はNFCに所蔵なしだが、採録プロジェクト開始時の依頼調査でNFC所蔵あり/⑥順序は(232-182-255-218-222-169-223) |
183 |
1 |
明け行く純愛の一夜 |
35mm |
有 |
①劇映画/②161、183、184、276は同タイトル/③浪曲と弁士による吹き替えサウンド版・配役(交通従業員の父と母と男子2人女子1人の家庭)/④字幕「提供 株式会社岩松洋行」「明け行く純愛の一夜」/⑤1936.09.10公開、全6巻/⑥順序は(183-276-161-184) |
184 |
1 |
なし(明け行く純愛の一夜) |
35mm |
有 |
①劇映画/②161、183、184、276は同タイトル/③浪曲と弁士による吹き替えサウンド版・配役(交通従業員の父と母と男子2人女子1人の家庭)/④字幕「終」/⑤1936.09.10公開、全6巻/⑥順序は(183-276-161-184) |
185 |
2s |
お猿の三吉突擊隊 |
35mm |
有 |
①アニメ/③字幕「お猿の三吉突撃隊」/④字幕「作画・監督 瀬尾光世」など。動物を主人公にした戦争もの/⑤無 |
186 |
2s |
踊る健康美 くろがねの力 |
35mm |
有 |
①記録映画/③字幕「踊る健康美 ‟くろがねの力”」/④字幕「「国策文化映画協会 作品」「指導監修 大日本体育協会 推薦 厚生省 本映画ハ競技者資格 規程ニ抵触セズ」など。映像(138)と同様に挿入歌の歌詞に「くろがねの力」。健康な肉体が「最大の国家の礎」というナレーション/⑤1巻。JDCデータによれば、NFC所蔵なし。ただし採録プロジェクト開始時の依頼調査ではNFC所蔵あり。 |
187 |
1s |
なし(蟻の歌 ) |
35mm |
有 |
①劇映画/②157、187、259は同タイトル/③主題・配役・セリフ→脚本(98)から「蟻の歌 第3巻」と判明/④東京から田舎への学校転校生/⑤無/⑥順序は(157-150-187-259) |
188 |
1 |
幼き日の唄 |
35mm |
有 |
①記録映画/④字幕「大毎東日 映画読本 録音RCA 横浜シネマ」「第三課」「幼き日の唄」最後に「消費は節約 貯蓄は倍額 台南州」、少年騎馬隊 学校郵便、職業実習など「銃後」で子供が動員される姿をナレーションで紹介/⑤1940.08.22公開 |
189 |
2 |
愛の一家 |
16mm |
有 |
①劇映画/②189、250、275、298、299は同タイトル/③字幕「愛の一家」/④字幕「護れ 興亜の 兵の家 軍事保護院」「日活多摩川作品」 「愛の一家」など。小杉勇主演 音楽学校の教員 7人の子持ち/⑤JDCデータによれば、NFC所蔵なし。ただし採録プロジェクト開始時の依頼調査ではNFC所蔵あり。 |
190 |
2s |
なし(水戶黃門迴國記) |
35mm |
有 |
①劇映画/②153、155、190、241、242、244、245、246、247、248、270、272は同タイトル/③主題・配役→「水戸黄門廻國記」と判断→脚本(134)と一致→第12巻と判明/④最後に「一億一心 滅私奉公 台南州」の字幕あり/⑤1937.10.14 公開、全12卷 |
191 |
1 |
なし(マー坊の木下藤吉郎) |
35mm |
有 |
①アニメ/④字幕「元亀天正の頃 天下麻の如く 乱れて」「藤吉郎は青雲の志を抱いて」 JCDで「木下藤吉郎」で検索すると戦前のアニメで該当するのは「マー坊の木下藤吉郎」(1940-05-13公開 佐藤映画製作所製作 11分)。最後に「終 佐藤線映画製作所」の字幕。上映時間も約11分 |
192 |
0 |
なし(ミッキーマウス) |
35mm |
密 |
①アニメ/④ミッキーマウス→外国製と判断。なお、アニメだが途中(03:15)で別のキャラクター(黒猫?)と実写の女の子も登場 |
193 |
2s |
なし(無限の寶 第6巻) |
35mm |
有 |
①劇映画/②193、214、220、240、281は同タイトル/③主題・配役→脚本(119-2)(133)から「無限の寶 第6巻」(全6巻)と判明/④最後に「興亜奉公 捧げよ感謝 守れよ銃後 台南州」の字幕/⑤JDCデータでは同タイトルで1件あるが全3巻、東亜・甲陽製作(1926.01.11公開)で別物か/⑥順序は(240-220-?-214-281-193) |
194 |
1 |
鋼鐵の力 |
35mm |
有 |
①記録映画/④字幕「戦時下の体力問題 鋼鐵[くろがね]の力 社会問題 映画月報15-B 構成:田村清司、撮影:坂斎小一郎 浅井達三」、非常時日本で国に貢献できるかという観点、厚生省の次官による「国民体力管理制度」の話、乳幼児の健診、外国人に比べて体格が「民族的に劣っているわけではない」「健康なる子宝を地に満つるまで産み育てるためにも不可欠の要件たる女性の体力増進」というナレーション、最後に「同盟」のマーク、「映画月報 終」の字幕/⑤無 |
195 |
1s |
南進台湾 |
35mm |
有 |
①記録映画/②156、167、175、195、239、001、003は同タイトル/③字幕「南進台湾 国策記録映画」/④字幕「台湾総督府・台湾憲兵隊 検閲済」「台湾総督府 後援」「製作 提供 実業時代社 財界之日本社」「監修 永岡涼風 枠本誠一」など。「この映画を製作した目的は(中略)こうした状勢(引用者注:人口増加と貧弱な天然資源)を打ち破る為めに北に強固なる国防の一線を画し更に南に産業と経済の生活線を開いて行かねばなりません」(ナレーション)/⑤無/⑥順序は(195-167-003-175-156-239-001) |
196 |
1s |
感謝の光 |
35mm |
有 |
①劇映画/②141、196、252は同タイトル/③字幕「感謝の光」/④字幕「原作・監督 遠藤好蔵」「明興社映画部」「人は自分の力で生きてゐると言 ふ自己本位の考へ方をする所 は万人共通の誤りがある」「この誤りを発見することによつて人は幸福の第一歩を踏み出す」。/⑤1936.01.25公開、全7巻 /⑥順序は(196-?-252-141) |
197 |
1s |
なし(名流時局演芸風景 第2巻) |
35mm |
有 |
①記録映画/③冒頭に「落語 『相撲見物』 林家正蔵」の字幕→脚本(79)により「名流時局演芸風景 第2巻」と判明/④落語の他、「舞踊 皇国の母 九貴麗子」「軍事漫劇 立花六三郎 北村栄二郎」/⑤無 |
198 |
1 |
蟻の武勇伝 |
35mm |
有 |
①アニメ/④サウンド版。字幕「漫画 蟻の武勇伝 全」「東亜文化映画商会」、最後に「終」。蟻のカップル、攫われたガールフレンドを助け出す武勇伝/⑤1巻 |
199 |
3 |
なし(北京語トーキー) |
35mm |
密 |
①記録映画/④北京語トーキー、「歡迎由韓歸國反共義士」の文言 →戦後作品と判断 |
200 |
1 |
なし(手をとり合って 常会の唄) |
35mm |
有 |
①劇映画/②136、200、207は同タイトル/③劇映画・主題・配役/④冒頭に町内の会合の場面、「非常時だから」とマッチの火を3人で使う。タイトル部分がないため200が1巻とは断定できない/⑤無/⑥順序は(200-136-207) |
201 |
1s |
なし(乙女橋) |
35mm |
有 |
①劇映画/②201、256、264、265、274は同タイトル/③主題・配役・セリフ→脚本(73)により「乙女橋」と判明/④内容は部分的に脚本(73)(第2巻/全3巻)と符合するが、脚本よりも場面が多い。歴代村長の肖像のかかる部屋で人々が相談、金がなく橋がかからないと困惑。娘を失った父親がひとり酒/⑤1936.01.25/全7巻 /⑥順序は(273-256-201-265-264) |
202 |
1s |
なし(五作ぢいさん) |
35mm |
有 |
①劇映画/②202、225、294は同タイトル/③主題・配役→脚本(97-1)から「五作ぢいさん 第2巻」(全4巻)と判明/④農村の家庭 おじいさんと母子。JDCデータ「五作じいさん」(南旺映画会社製作、奥商会提供、全4巻)では「ドキュメンタリー」の分類 |
203 |
2 |
牧場の秋 |
35mm |
有 |
①記録映画/③字幕「牧場の秋」/④字幕「製作 朝日映画」「アサヒホームグラフ」「NO.53 」など。「牧場の秋」以外にも「愛子ちゃんは兵隊さんが大好き」「炭焼く中にも理科の勉強」「象君の防空訓練」「子宝万歳」などのトピックあり。愛子ちゃんとは北海道「アイヌ」のアライさんが飼っている小熊の名前/⑤無 |
204 |
1s |
演芸吹寄席 |
35mm |
有 |
①記録映画/③字幕「演芸吹寄席」/④「製作 東京朝日新聞社 録音P.C.L」/同タイトルの 脚本(131)と一致、全2巻の第1巻/⑤無 |
205 |
1 |
砂煙り高田のグラウンド |
35mm |
有 |
①アニメ/④サウンド版。字幕「製作 奥田商会」「漫画 砂煙り 高田のグラウンド」最後に「をはり キムラ白山作画」。サウンド版だが、画面中の吹き出しにもセリフが書き込まれている。時代劇風だが、「非常時」「国策」「皇軍の奮戦」といった単語、ラグビー、撮影中の監督とカメラマンなども登場するナンセンス時代劇/⑤無 |
206 |
1 |
我は海の子 |
35mm |
波 |
①記録映画/④字幕「大毎東日 映画読本 録音RCA 横浜シネマ」「第4課」「我は海の子」。少年たちが軍艦で訓練を体験。映像(290)とは別物/⑤1940.09.05公開、238m |
207 |
1 |
手をとり合って 常会の唄 |
35mm |
有 |
①劇映画/②136、200、207は同タイトル/③劇映画・主題・配役/④最後に字幕「手をとり合って 常会の唄 完 日本ラヂオトーキー株式会社」。冒頭は草地の男女「面白かったわね」「もうそろそろ帰ろうか」、火事を発見して騒ぐ人々、男女が戻ってくると近所の人が荷物を出してくれたことがわかる。夫婦は常会に出席することにする。常会では「興亜奉公日」や出征軍人帰郷の話題あり/⑤無/⑥順序は(200-136-207) |
208 |
0 |
なし(海底王) |
35mm |
有 |
①劇映画/②147-149、159、208、269と同タイトル/③主題・配役・日本語弁士によるサウンド版/④外国製と判断 |
209 |
1 |
なし(菊作る家) |
35mm |
有 |
①劇映画/②142、209、224は同タイトル/③主題・配役/④年金組合に入るという話題 工場労働者の兄弟 字幕「菊作る家 終」/⑤無/⑥順序は(142-224-209) |
210 |
0 |
なし(西洋人ジャングル探検) |
35mm |
密 |
①記録映画/②172,210,221,227,231,233は同タイトル/③日本語ナレーション、主題(西洋人探検家)/④→外国製と判断。泳ぐ人がワニに襲われる、ボールドウィンの病状悪化 |
211 |
1 |
なし(試練の嵐) |
35mm |
有 |
①劇映画/②211、219、230は同タイトル/③主題・配役・サウンド版/④冒頭に入院患者名を示す「今岡要吉様」プレートの画面。入院中の男性に「ここは市立の病院だから心配いらない、税金が賄ってくれる」(セリフ)、召集令状、回復して「職業紹介所」へ行こうとして故郷に帰ることを決意。最終巻の前/⑤タイトルのみ、詳細情報なしで「ドキュメンタリー」と分類/⑥順序は(230-211-219) |
212 |
1s |
なし(無駄征伐行進曲) |
35mm |
有 |
①劇映画/②146、156、212は同タイトル/③同じ二人組が登場→脚本(124)で「無駄征伐行進曲 第2巻」と判断/④字幕「漫戈 無駄征伐行進曲」「原作・演出 井上麗吉」「製作 振進キネマ社」など/⑤無/⑥順序は(154-212-146) |
213 |
1 |
森のお醫者と白衣の勇士 |
35mm |
有 |
①アニメ/④字幕「森のお医者と白衣の勇士」「佐藤映画製作所 第二部作品」「原案 佐藤吟次郎」「作画 西倉喜代治」「文部省検定済 傷兵保護院選定 国民歌 傷痍の勇士 をぢさんありがたう」最後に「国を護った将兵護れ」「完 佐藤映画製作所」。「国のために尽くした兵隊さん」が治療を受けて再び回復する。最後に子供たちがラジオを聞いてる実写の部分あり。「ではこれで、森のお医者と白衣の勇士のお話はおしまいです。みなさん、さようなら」のナレーション/⑤無 |
214 |
2s |
なし(無限の寶 第4巻) |
35mm |
有 |
①劇映画/②193、214、220、240、281は同タイトル/③主題・配役→脚本(119-2)(133)から「無限の寶 第4巻」(全6巻)と判明/⑤JDCデータでは同タイトルで1件あるが全3巻、東亜・甲陽製作(1926.01.11公開)で別物か/⑥順序は(240-220-?-214-281-193) |
215 |
2s |
大ぃなる行進 |
35mm |
有 |
①劇映画/②180、215、228、235は同タイトル/③字幕「大いなる行進」/④→脚本(109)と一致。脚本には「体位向上・保健強調映画」とあり。字幕「厚生省後援」「都商会文化映画部 製作」の字幕あり。工場に勤める若者を主人公に健康を説く/⑤無/⑥順序は(215-235-180-228) |
216 |
1 |
台灣勤行報國青年隊 |
35mm |
有 |
①記録映画/④字幕「台湾勤行報国青年隊」「製作 台湾総督府」。青年隊の生活を記録、壁に貼られた隊訓「隊訓 一.我等は皇国国民なり 常に神_を崇敬し 皇思を感佩す 一.盡忠報国は 我等の使命 親和協力 以って皇運を扶翼し奉る 一.明朗快活は 我等の生命 堅忍不抜 以って艱難を克服す」/⑤無 |
217 |
1 |
なし(躍進する産業組合) |
35mm |
無 |
①記録映画/②171、176、217は同タイトル/③主題・字幕/④字幕「第三巻」「購買事業――営利本位の経済を消費者本位の経済に建直す購買組合」「全国産業組合運動」最後に「完」/⑥順序は(171-176-217) |
218 |
2 |
なし(第二の出発) |
35mm |
有 |
①劇映画/②169、182、218、222、223、232、255は同じタイトル/③主題・配役/④団らんする息子と母と妹。医師と鉢合わせして怒って帰ってくる。息子は卒業。これから大学受験。「立派な医者になってくれ」/⑤JCDデータによれば「第二の出発」はNFCに所蔵なしだが、採録プロジェクト開始時の依頼調査でNFC所蔵あり/⑥順序は(232-182-255-218-222-169-223) |
219 |
1 |
なし(試練の嵐) |
35mm |
有 |
①劇映画/②211、219、230は同タイトル/③主題・配役・サウンド版/④最後に字幕「試練の嵐 終 オール・キネマ社」/⑤タイトルのみ、詳細情報なしで「ドキュメンタリー」と分類/⑥順序は(230-211-219) |
220 |
2s |
なし(無限の寶 第2巻) |
35mm |
有 |
①劇映画/②193、214、220、240、281は同タイトル/③主題・配役→脚本(119-2)(133)から「無限の寶 第2巻」(全6巻)と判明/⑤JDCデータでは同タイトルで1件あるが全3巻、東亜・甲陽製作(1926.01.11公開)で別物か/⑥順序は(240-220-?-214-281-193) |
221 |
0 |
なし(西洋人ジャングル探検) |
35mm |
密 |
①記録映画/②172,210,221,227,231,233は同タイトル/③日本語ナレーション、主題(西洋人探検家)/④猿を捕まえる →外国製と判断 |
222 |
2 |
なし(第二出發) |
35mm |
有 |
①劇映画/②169、182、218、222、223、232、255は同じタイトル/③主題・配役/④邦夫の大学合格祝いを準備する家族/⑤JCDデータによれば「第二の出発」(1939.11.09公開、2151m)はNFCに所蔵なしだが、採録プロジェクト開始時の依頼調査でNFC所蔵あり/⑥順序は(232-182-255-218-222-169-223) |
223 |
2 |
なし(第二出發) |
35mm |
有 |
①劇映画/②169、182、218、222、223、232、255は同じタイトル/③主題・配役/④父の死、邦夫は大学を止めると言い出す、姉が郵便局の定期年金を受け取ってくれという、きっと立派になって帰ってくると誓う邦夫。 最後に「終」の字幕/⑤JCDデータによれば「第二の出発」(1939.11.09公開、2151m)はNFCに所蔵なしだが、採録プロジェクト開始時の依頼調査でNFC所蔵あり/⑥順序は(232-182-255-218-222-169-223) |
224 |
1 |
なし(菊作る家) |
35mm |
有 |
①劇映画/②142、209、224は同タイトル/③主題・配役/④内容から142と209の間/⑤無/⑥順序は(142-224-209) |
225 |
1s |
なし(五作ぢいさん) |
35mm |
有 |
①劇映画/②202、225、294は同タイトル/③主題・配役→脚本(97-1)から「五作ぢいさん 第4巻」(全4巻)と判明/④役場の受付 五作「税金の通知が来ていない」役人「村会で納税免除だと決めた」という会話。五作はその分を献金する。最後に「婦人も 子供も 銃後の兵士 台南州」の字幕。JDCデータ「五作じいさん」(南旺映画会社製作、奥商会提供、全4巻)では「ドキュメンタリー」の分類映像(294)は同タイトル同4巻の無声版で挿入字幕付き |
226 |
3 |
奔向自由 |
35mm |
密 |
①記録映画/③字幕「奔向自由」/④北京語トーキー、「台湾省新聞処電影製片廠」の字幕 →戦後作品と判断 |
227 |
0 |
なし(西洋人ジャングル探検) |
35mm |
密 |
①記録映画/②172,210,221,227,231,233は同タイトル/③日本語ナレーション、主題(西洋人探検家)/④→外国製と判断。象を追う |
228 |
2s |
なし(大いなる行進) |
35mm |
有 |
①劇映画/②180、215、228、235は同タイトル/③主題・配役→脚本(109)と一致。脚本には「体位向上・保健強調映画」とあり/④「シナ事変長期化の」時期に健康問題が大切という演説、体操シーン/⑤無/⑥順序は(215-235-180-228) |
229 |
1 |
日本民謠輯 |
35mm |
有 |
①記録映画+歌謡/④字幕「日本民謡輯 第4巻」「鴨緑江節、関の五本松、安来節」「伴奏 日本ポリドール管弦楽団」「後援 交通省 満鉄」「製作 東京朝日新聞社」。製作会社とタイトルが一致するJCDのデータはあるが(日本民謡集のタイトル自体は複数あり)、この史料群での「日本民謡輯 第1巻第2輯」(132)とは別の巻 |
230 |
1 |
試練の嵐 |
35mm |
有 |
①劇映画/②211、219、230は同タイトル/③主題・配役・サウンド版/④字幕「試練の嵐 製作 オール・キネマ社」「監修 東京市役所 東京税務監督局」 納税の重要さを訴える 主人公は村長と息子/⑤タイトルのみ、詳細情報なしで「ドキュメンタリー」と分類/⑥順序は(230-211-219) |
231 |
0 |
なし(西洋人ジャングル探検) |
35mm |
密 |
①記録映画/②172,210,221,227,231,233は同タイトル/③日本語ナレーション、主題(西洋人探検家)/④→外国製と判断。蛇、人食いトラ(トラが分布するインド亜大陸もしくは東南アジアのジャングル) |
232 |
2 |
第二の出発 |
35mm |
有 |
①劇映画/②169、182、218、222、223、232、255は同じタイトル/③字幕「第二の出発」/④主人公は早川邦夫、友人の宮田は高校を辞めようとしていた。父は息子が医師になって後を継ぎ病院を立て替えることを夢見ている/⑤JCDデータによれば「第二の出発」(1939.11.09公開、2151m)はNFCに所蔵なしだが、採録プロジェクト開始時の依頼調査でNFC所蔵あり/⑥順序は(232-182-255-218-222-169-223) |
233 |
0 |
なし(西洋人ジャングル探検) |
35mm |
波 |
①記録映画/②172,210,221,227,231,233は同タイトル/③日本語ナレーション、主題(西洋人探検家)/④→外国製と判断。ワニを捕獲しようとする人 |
234 |
1s |
なし(馬の放牧) |
35mm |
無 |
①記録映画/②234、251は同タイトル/③主題→馬産関連の脚本→脚本(77)により「馬の放牧 第3巻」と判明/④字幕「第三巻」「一日数回 食塩を給し 飲水せしめる」 馬の飼育を記録/⑤無/⑥順序は(251 -234) |
235 |
2s |
なし(大いなる行進) |
35mm |
有 |
①劇映画/②180、215、228、235は同タイトル/③主題・配役→脚本(109)と一致。脚本には「体位向上・保健強調映画」とあり/④「シナ事変長期化の」時期に健康問題が大切という演説、体操シーン/⑤無/⑥順序は(215-235-180-228) |
236 |
1 |
幸福の母 |
35mm |
有 |
①アニメ/④字幕「オールキネマ社」「幸福の母」「原作脚色 山根幹人」「作画 鈴木宏昌」「健康は人生 最大の幸福」「何物にも換えがたい寶」。早寝早起きや予防の直接的なメッセージ。最後に「讃えよ健康!! 鍛へよ身体!!」「“健康への道” 完」の字幕/⑤1942.08.13公開、12分 |
237 |
2s |
なし(無限の寶 第3巻) |
35mm |
有 |
①劇映画/②193、214、220、240、281は同タイトル/③主題・配役→困ったわね」「写真を撮っていて現金をなくした」という会話→写真をとる人たちの登場する映画→映像資料214→脚本(119-2)(133)から「無限の寶 第3巻」と判明/⑤JDCデータでは同タイトルで1件あるが全3巻、東亜・甲陽製作(1926.01.11公開)で別物か/⑥順序は(240-220-?-214-281-193) |
238 |
1s |
なし(時局演藝風景) |
35mm |
有 |
①記録映画/③字幕「舞踊(柳の雨)九貴麗子」「琵琶(噫飯塚部隊長)榎本芝水」→演芸関連の脚本(78)(79)(131)を確認→脚本(78)「時局演藝風景 第2巻」と判明/⑤JDCデータには「時局演芸風景 第4篇」(オールキネマ社、全1巻)のみ記載あり |
239 |
1s |
なし(南進台湾) |
35mm |
有 |
①記録映画/②156、167、175、195、239、001、003は同タイトル/③主題・字幕・ナレーションの声→脚本(113)から「南進台湾 第6巻」と判明/④「瑞竹」など各地紹介/⑤無/⑥順序は(195-167-003-175-156-239-001) |
240 |
2s |
無限の寶(第1巻) |
35mm |
有 |
①劇映画/②193、214、220、240、281は同タイトル/③字幕「無限の宝」/④字幕「製作 振進キネマ社 録音 システム・メルベイユ」「全発声 無限の宝」「原作監督 井上虎吉」など。→脚本(133)と一致/⑤JDCデータでは同タイトルで1件あるが全3巻、東亜・甲陽製作(1926.01.11公開)で別物か/⑥順序は(240-220-?-214-281-193) |
241 |
2s |
なし(水戶黃門迴國記) |
35mm |
有 |
①劇映画/②153、155、190、241、242、244、245、246、247、248、270、272は同タイトル/③主題・配役→「水戸黄門廻國記」と判断→脚本(134)と一致→第11巻と判明/⑤1937.10.14 公開、全12卷 |
242 |
2s |
なし(水戶黃門迴國記) |
35mm |
有 |
①劇映画/②153、155、190、241、242、244、245、246、247、248、270、272は同タイトル/③主題・配役→「水戸黄門廻國記」と判断→脚本(134)と一致→第8巻と判明/⑤1937.10.14 公開、全12卷 |
243 |
1 |
閑地利用牧草栽培 青森縣 |
35mm |
有 |
①記録映画/④字幕「電通映画部撮影」「馬政局編輯」「牧野時事」「閑地利用牧草栽培(青森縣)」。160、243、251、282、283は「馬産報国」シリーズと思われる/⑤無 |
244 |
2s |
なし(水戸黄門迴國記) |
35mm |
有 |
①劇映画/②153、155、190、241、242、244、245、246、247、248、270、272は同タイトル/③主題・配役→「水戸黄門廻國記」と判断→脚本(134)と一致→「御陣屋築造営地」の立て看板 働かされる百姓。第6巻の終わり部分と判明(第6巻前半はなし)/⑤1937.10.14 公開、全12卷 |
245 |
2s |
なし(水戸黄門廻国記) |
35mm |
有 |
①劇映画/②153、155、190、241、242、244、245、246、247、248、270、272は同タイトル/③主題・配役→「水戸黄門廻國記」と判断→脚本(134)と一致→一行3人が民家に立ち寄る 米俵の上に座って叱られ誤る黄門 実によく治世されていると感心→第6巻の前半と判明/⑤1937.10.14 公開、全12卷 |
246 |
2s |
なし(水戸黄門廻国記) |
35mm |
有 |
①劇映画/②153、155、190、241、242、244、245、246、247、248、270、272は同タイトル/③主題・配役→「水戸黄門廻國記」と判断→脚本(134)と一致→宿屋で暴れる二人組を助さん格さんがやっつけて縛り上げる。役人が来て「武士たるものに町人が勝手をするな」と難癖つけられる→第5巻と判明/⑤1937.10.14 公開、全12卷 |
247 |
2s |
なし(水戸黄門廻国記) |
35mm |
有 |
①劇映画/②153、155、190、241、242、244、245、246、247、248、270、272は同タイトル/③主題・配役→「水戸黄門廻國記」と判断→脚本(134)と一致→奥方が倒れる 遺書を江戸へ運ぶよう依頼 高倉の陰謀だから知らせようと相談 いっぽう宿屋で高倉の悪行を知らされる黄門一行 高倉に追われる娘を格さん助さんが助けに向かう→第9巻と判明/⑤1937.10.14 公開、全12卷 |
248 |
2s |
水戸黄門廻国記 |
35mm |
有 |
①劇映画/②153、155、190、241、242、244、245、246、247、248、270、272は同タイトル/③字幕「水戸黄門廻国記」/④字幕「日活京都作品」「二十五周年記念」「日活総動員映画」など/⑤1937.10.14 公開、全12卷劇映画 |
249 |
0 |
Animals Variety |
35mm |
密 |
①アニメ/④字幕「PACIFIC FILM EXCANG PRESENTS」→外国製と判断。動物たちがサーカスをするアニメ |
250 |
2 |
なし(愛の一家) |
16mm |
有 |
①劇映画/②189、250、275、298、299は同タイトル/③主題・配役子供たち7人というセリフ、小杉勇→「愛の一家」と判断/④男女の後ろ姿で「5年先、10年先になるかもわからん、そしたら年取った僕なんか」「お父さん そんなに悪いほうにばかりおとりになっちゃいけませんわ」「15年の苦労、子供たち7人」などのセリフ/⑤JDCデータによれば、NFC所蔵なし。ただし採録プロジェクト開始時の依頼調査ではNFC所蔵あり |
251 |
1s |
なし(馬の放牧) |
35mm |
無 |
①記録映画/②234、251は同タイトル/③主題→馬産関連の脚本→脚本(77)により「馬の放牧 第2巻」と判明/④字幕「第二巻」「牧夫は放牧馬の特徴を記帳し蹄に番号を記す」、最後に「第二巻終」/⑤無/⑥順序は(251 -234) |
252 |
1s |
なし(感謝の光) |
35mm |
有 |
①劇映画/②141、196、252は同タイトル/③主題→脚本(100)から「感謝の光 第3巻」と判明/④字幕「この栄誉ある犠牲 それは全国民の分担せねば ならぬ犠牲である」。戦死者の墓、遺族など/⑤1936.01.25公開、全7巻 /⑥順序は(196-?-252-141) |
253 |
1 |
なし(生活の歓び) |
35mm |
有 |
①劇映画/②253、257、260、261、262、266、267、268は同タイトル/③主題・配役/④バス車掌の女性たち 最後に字幕「生活の歓び 完」/⑤194012.12公開、全7巻/⑥順序は(267-268-257-261-262-266-260-253) |
254 |
1s |
時局演藝風景(第1巻) |
35mm |
有 |
①記録映画/③字幕「時局演芸風景 第1輯」/④字幕「製作提供 オールキネマ社 録音 昭和光音映画部」、脚本(78)と一致(第1輯 全3巻)/⑤JDCデータには「時局演芸風景 第4篇」(オールキネマ社、全1巻)のみ記載あり記録映画 |
255 |
2 |
なし(第二出發) |
35mm |
有 |
①劇映画/②169、182、218、222、223、232、255は同じタイトル/③主題・配役/④宮田は高校に退学届を出し、母と姉のために就職すると言う。邦夫も理解して見送る。父(早川医師)と上代医師が鉢合わせ/⑤JCDデータによれば「第二の出発」(1939.11.09公開、2151m)はNFCに所蔵なしだが、採録プロジェクト開始時の依頼調査でNFC所蔵あり/⑥順序は(232-182-255-218-222-169-223) |
256 |
1s |
なし(乙女橋) |
35mm |
有 |
①劇映画/②201、256、264、265、274は同タイトル/③主題・配役・セリフ→脚本(73)により「乙女橋」と判明/④内容は脚本(73)(全3巻)でいうと、第1巻おわりと第2巻の冒頭(JDCデータでは全7巻)。映像資料では201の前の巻。娘はお里、弟はカズマ。夕食の場面。橋がないから、雨が降ると学校にいけないとの会話。仁平とお加代、親一人子一人。お加代が大水で死亡。「お加代が川の底からわしを読んでいるようだ」(セリフ)/⑤1936.01.25/全7巻 /⑥順序は(273-256-201-265-264) |
257 |
1 |
なし(生活の歓び) |
35mm |
有 |
①劇映画/②253、257、260、261、262、266、267、268は同タイトル/③主題・配役/④松村家の朝の食卓、紹介した娘の事務員の試験の話、弟の贅沢を叱る。益子の妹が採用通知を持ってくるが、社長の娘が採用されることになる/⑤194012.12公開、全7巻/⑥順序は(267-268-257-261-262-266-260-253) |
258 |
1 |
なし(幸福の農民) |
35mm |
無 |
①記録+劇映画/②140、162、258は同タイトル/③記録+劇・主題・字幕/⑤無/⑥順序は(140-258-162) |
259 |
1s |
なし(蟻の歌) |
35mm |
有 |
①劇映画/②157、187、259は同タイトル/③主題・配役・セリフ→脚本(98)から「蟻の歌 第4巻」と判明/④東京から田舎への学校転校生/⑤無/⑥順序は(157-150-187-259) |
260 |
1 |
なし(生活の歓び) |
35mm |
有 |
①劇映画/②253、257、260、261、262、266、267、268は同タイトル/③主題・配役/④英子は益子の妹のために社長の娘に会いに行く/⑤194012.12公開、全7巻/⑥順序は(267-268-257-261-262-266-260-253) |
261 |
1 |
なし(生活の歓び) |
35mm |
有 |
①劇映画/②253、257、260、261、262、266、267、268は同タイトル/③主題・配役/④益子の妹に採用取消の通知/⑤194012.12公開、全7巻/⑥順序は(267-268-257-261-262-266-260-253) |
262 |
1 |
なし(生活の歓び) |
35mm |
有 |
①劇映画/②253、257、260、261、262、266、267、268は同タイトル/③主題・配役/④益子は生活のため意に染まない見合いを検討する、嫌なお見合いをするつもりかと心配される/⑤194012.12公開、全7巻/⑥順序は(267-268-257-261-262-266-260-253) |
263 |
1s |
森の野球團 |
35mm |
有 |
①アニメ/③字幕「トーキーマンガ 森の野球団 政岡映画美術研究所製作」/④字幕「原作選曲 日立二郎 監督 原田誠一 伴奏 政岡映画美術研究所音楽部」「録音 J.Oトーキースタヂオ」。脚本(50)と一致 /⑤1933.11.30公開 |
264 |
1s |
なし(乙女橋) |
35mm |
有 |
①劇映画/②201、256、264、265、274は同タイトル/③主題・配役・セリフ→脚本(73)により「乙女橋」と判明/④内容は脚本(73)(全3巻)でいうと、3巻目。冒頭に「架橋 村民大会」の看板が映る。脚本(73)よりもセリフが多い。村民の寄付で橋が完成。最後に「新興キネマ東京大泉撮影所」の字幕あり/⑤1936.01.25/全7巻 /⑥順序は(273-256-201-265-264) |
265 |
1s |
なし(乙女橋) |
35mm |
有 |
①劇映画/②201、256、264、265、274は同タイトル/③主題・配役・セリフ→脚本(73)により「乙女橋」と判明/④内容は脚本(73)(全3巻)でいうと、第2巻後半。お里とカズマの会話で、弟がお弁当のおかずが毎日大根は嫌だと言うので、お里がシャケを買いに行く。娘を亡くした仁平と船で川を渡る。幻影を見て、仁平とお里が水に落ちる/⑤1936.01.25/全7巻 /⑥順序は(273-256-201-265-264) |
266 |
1 |
なし(生活の歓び) |
35mm |
有 |
①劇映画/②253、257、260、261、262、266、267、268は同タイトル/③主題・配役/④益子はバスの先頭に着けた日章旗が落ちて、拾ったところで事故にあう。命は助かるが障害が残る。英子は社長の娘を会社に訪ねる/⑤194012.12公開、全7巻/⑥順序は(267-268-257-261-262-266-260-253) |
267 |
1 |
生活の歓び |
35mm |
有 |
①劇映画/②253、257、260、261、262、266、267、268は同タイトル/③主題・配役/④字幕「生活の歓び 逓信省管理局製作」「日活多摩川作品」劇映画。バスの唄で始まる。テイチクレコードの主題歌。小山益子、松村英子が主人公の役名/⑤194012.12公開、全7巻/⑥順序は(267-268-257-261-262-266-260-253) |
268 |
1 |
なし(生活の歓び) |
35mm |
有 |
①劇映画/②253、257、260、261、262、266、267、268は同タイトル/③主題・配役/④松村家を訪ねる小山益子、益子は松村の兄に避けられ、親同士が許嫁にしたが「結婚の夢は諦めた」「バスの車掌だなんて」という。叔父は益子に鉄工所の息子との縁談を持ってくる。明日は益子の妹の就職試験/⑤194012.12公開、全7巻/⑥順序は(267-268-257-261-262-266-260-253) |
269 |
0 |
なし(海底王) |
35mm |
有 |
①劇映画/②147-149、159、208、269と同タイトル/③主題・配役・日本語弁士によるサウンド版/④外国製と判断 |
270 |
2s |
なし(水戸黄門廻国記) |
35mm |
有 |
①劇映画/②153、155、190、241、242、244、245、246、247、248、270、272は同タイトル/③主題・配役→「水戸黄門廻國記」と判断→脚本(134)と一致→「一人前が80文じゃろう」(セリフ)→第3巻と判明/⑤1937.10.14 公開、全12卷 |
271 |
0 |
なし(西洋人ジャングル探検) |
35mm |
密 |
①記録映画/②172,210,221,227,231,233は同タイトル/③日本語ナレーション、主題(西洋人探検家)/④→外国製と判断。字幕「Prodused with the cooperation of HIS HIGHNESS The Sultan of Perak」、地図とナレーションで「マレー半島」を紹介、万死に一生を期した記録映画、Mr.Schenck宛の手紙(1932年7月10日付) |
272 |
2s |
なし(水戸黄門廻国記) |
35mm |
有 |
①劇映画/②153、155、190、241、242、244、245、246、247、248、270、272は同タイトル/③主題・配役→「水戸黄門廻國記」と判断→脚本(134)と一致→第2巻と判明/⑤1937.10.14 公開、全12卷 |
273 |
1s |
乙女橋 |
35mm |
有 |
①劇映画/②201、256、264、265、274は同タイトル/③字幕「乙女橋」/④字幕「原作:簡易保険局、脚本:川手二郎、新藤兼人」「監督:川手二郎」、JCDデータでは全7巻とあるが、フィルムと一致する脚本(73)によれば「全3巻」/⑤1936.01.25/全7巻 /⑥順序は(273-256-201-265-264) |
274 |
1s |
動物となり組 |
35mm |
有 |
①アニメ/③字幕「動物となり組」/④字幕「国光映画」「脚色 桑田良太郎 原画 熊川正雄」など。脚本(18)(19)と一致。JDCデータ記載の「動物となり組」は同じくアニメだが、日本映画科学研究所製作、深田商会映画部配給、1941.01.31 |
275 |
2 |
なし(愛の一家) |
16mm |
有 |
①劇映画/②189、250、275、298、299は同タイトル/③主題・配役から「愛の一家」と判断/④雪合戦する子供たち、バイオリンが届く/⑤JDCデータによれば、NFC所蔵なし。ただし採録プロジェクト開始時の依頼調査ではNFC所蔵あり劇映画 |
276 |
1 |
なし(明け行く純愛の一夜) |
35mm |
有 |
①劇映画/②161、183、184、276は同タイトル/③浪曲と弁士による吹き替えサウンド版・配役(交通従業員の父と母と男子2人女子1人の家庭)/④二宮尊徳に倣って父の内職を助ける少年(276は161の前)/⑤1936.09.10公開、全6巻/⑥順序は(183-276-161-184) |
277 |
0 |
Michey's Cowboy |
35mm |
波 |
①アニメ/④ミッキーマウス→外国製と判断 |
278 |
0 |
なし(ミッキーマウス) |
35mm |
密 |
①アニメ/④ミッキーマウス→外国製と判断 |
279 |
0 |
Michey Mouse Wild Party |
35mm |
密 |
①アニメ/④ミッキーマウス→外国製と判断 |
280 |
1s |
美術の秋 |
35mm |
有 |
①記録映画/③字幕「美術の秋 塑造篇」/④字幕「大毎東日 映画読本 録音RCA 横浜シネマ」「第五課」。脚本(122)と一致/⑤1940.09.19公開、283m |
281 |
2s |
なし(無限の寶 第5巻) |
35mm |
有 |
①劇映画/②193,214,220,240,281は同タイトル/③主題・配役→チンドン屋、写真館宣伝→脚本(119-2)(133)から「無限の寶 第5巻」(全6巻)と判明/⑤JDCデータでは同タイトルで1件あるが全3巻、東亜・甲陽製作(1926.01.11公開)で別物か/⑥順序は(240-220-?-214-281-193) |
282 |
1s |
馬の放牧 |
35mm |
無 |
①記録映画/③字幕「馬の放牧」/④字幕「馬産報国 台南州畜産会」「農林省製作 日本電報通信社撮影」。脚本(77)に一致。ただし、脚本(77)には「馬産報国 台南州畜産会」の文言なし/⑤無 |
283 |
1 |
馬の習性 |
16mm |
無 |
①記録映画/④字幕「製作 大日本文化映画製作所 提供 社団法人日本映画社」「馬の習性」「無声版改篇 全日本映画教育研究会 学校映画委員会」、最後のほうで「かかる馬の習性を 上手に導き 温い愛情をもって 育てることによって 戦線に 銃後に 御国の役に立つ 良馬は得られる」「終」。160,243,251,282,283は「馬産報国」関連/⑤1940.03.14 公開 |
284 |
1s |
なし(烈士 村上喜剣) |
16mm |
無 |
①劇映画/③主題・配役・字幕→時代劇脚本→挿入字幕「仇討だ 仇討だ」「御武家様!助けてやって下せい、今病ひ上りのお侍が仇に討たれそうになって居るんです」「病上がりの若侍が可愛相だから」「御武家、助太刀申す!」など→脚本(94)から「烈士 村上喜剣 第3巻」(全4巻、野田商会)と判明/④画質悪く識別困難、 JDCデータで「烈士 村上喜剣」に該当するのは「大都映画(巣鴨撮影所) 製作、1938.04.01、 トーキー、7巻」だが、映像(284)は無声版の挿入字幕付きのため別物か
|
285 |
1s |
カヘルとパラシュート |
16mm |
無 |
①アニメ/③字幕「にんぎやう・まんが カヘルとパラシュート」/④字幕「東日大毎学校巡回映画聯盟 提供」。画質悪く識別困難だが、挿入字幕の文言で 脚本(127)と一致と判断/⑤無 |
286 |
1 |
なし |
16mm |
無 |
①劇映画/④挿入字幕「カンペイちゃん お花好きね」「お花 何でも好き?」など。「うすのろ」呼ばわりされるカンペイ少年が数人にいじめられると、カンペイを助ける別の少年たちが登場。JDC記載『たのしきカンペイ君』(1939.11.14公開、児童劇映画、NFC所蔵あり)である可能性あり。台史博リストでは「たっしさガイ君」と記載されている。 |
287 |
1s |
赤穂義士誠忠史 忠臣蔵 |
16mm |
無 |
①劇映画/③字幕「赤穂義士誠忠録 忠臣蔵」/④画質悪く識別困難だが、挿入字幕「テラダ映画提供」などで 脚本(74)と一致と判断/⑤無 |
288 |
1s |
孝子 五郎正宗 |
16mm |
無 |
①劇映画/③字幕「孝子 五郎正宗」/④「脚色 川越亜聖 監督 久保文憲 撮影 松浦茂」。画質悪く識別困難だが、字幕から脚本(104)と一致と判断。脚本に「宝 PICTURE 宝塚キネマ株式会社製作」とあり/⑤JDCデータに「五郎正宗」は複数あるが、「宝塚キネマ」製作は1作品(1933.04.08公開、全7巻 ) |
289 |
1 |
艦隊訓練 黒潮踊る太平洋 |
16mm |
無 |
①記録映画/④字幕「大每 東日学校巡回映画連盟提供」「艦隊訓練 黑潮躍る太平洋」「製作 海軍省」。艦隊訓練の様子を記録/⑤無 |
290 |
1s |
我は海の子 |
16mm |
無 |
①記録映画/③字幕「サクラグラフ 我は海の子」/④画質悪く識別やや困難→字幕から脚本(51)と一致と判断。映像(206)とは別物/⑤JCDデータには「我は海の子」で2作品あり。ひとつは大毎東日(映像資料206)、もうひとつは「小笠原プロダクション」製作(劇映画、全7巻、1926.10.29公開) |
291 |
1s |
さくら |
16mm |
無 |
①記録映画/③字幕「さくら 鉄道省編纂」/④画質悪く識別困難→字幕文言により脚本(21)と一致と判断。JDCデータに「さくら」(ドキュメンタリー)複数あるが「鉄道省編纂」作品は記載なし。台史博リストでは「さくらの日本」と記載されている。 |
292 |
1 |
なし |
16mm |
無 |
①記録映画/④字幕「隠れ家の周囲は鳥達の群に包囲された」など。干潟の鳥(雁、カモメ、ハヤブサ)たち、アシハラカニなどの生態を記録。最後に「終」の字幕あり。JDC記載『或日の干潟』(1940.06.26公開、理研科学映画製作、NFC所蔵なし)の可能性あり |
293 |
1s |
水力発電と電力輸送 |
16mm |
無 |
①記録映画/③字幕「水力発電と電力輸送」/④字幕「サクラグラフ」、脚本(52)と一致/⑤無 |
294 |
1s |
なし(五作ちいさん) |
16mm |
無 |
①劇映画/②202、225、294は同タイトル/③主題・配役→脚本(97-1)から「五作ぢいさん 第4巻」(全4巻)と判明/④JDCデータ「五作じいさん」(南旺映画会社製作、奥商会提供、全4巻)では「ドキュメンタリー」の分類。トーキー映像(225)と同じ内容だが、こちらはサイレント版で挿入字幕付き。最後に「興亜奉公 遂げよ聖戦 百億貯蓄 台南州」の字幕 |
295 |
1s |
なし(二宮尊徳) |
16mm |
無 |
①劇映画/③主題・字幕に「金次郎」の文言→二宮尊徳→脚本(95)により「二宮尊徳 第2巻」(全4巻中)と判明/④労務にあたる農民たち、少年が来て「お父さんが来られませんから どうぞこの草鞋を 履いてください」などの字幕。体の良くなった父。医師は薬代はいらない、金次郎に学問を教えてやりたいと言う。JDCデータに「二宮尊徳」関連で4件あるが、劇映画で戦前のものは「1910年公開、吉沢商店製作」で、トーキーではありえないことから別物 |
296 |
1 |
なし |
16mm |
無 |
①劇映画/④字幕「許してください」「色々と複雑な事情があったのですが、結局僕が弱かったのです」など。冒頭の1ショットのみ、建物が「台南州 国民道場」の日輪宿舎に酷似している。だが、次のショットから切り替わって全く別の都会風景。大学競漕の競技場面。最後に「終」の字幕。台史博リストでは「少年悲歌」と記載されているが、脚本(90)「少年悲歌」の内容を確認したところ、別物と思われる |
297 |
1 |
名流時局演芸 後篇 |
35mm |
密 |
①記録映画/④字幕「製作 オールキネマ社」「名流時局演藝 後篇」「構成 山田秀三郎 監修 佐々木杢朗 影指揮 ヘンリー小谷 撮影 對馬寅雄」「歌謠曲 作曲指揮 大能章 私も銃後で頑張るわ ふみ子(テイチク)」など。他にバイオリン演奏、漫談落語も。同タイトルの前編については、脚本データ「名流時局演芸 前編」(79)あり/⑤無 |
298 |
2 |
なし(愛の一家) |
16mm |
有 |
①劇映画/②189、250、275、298、299は同タイトル/③配役(小杉勇、子供たち)→「愛の一家」と判断/④スキーやレコードなどが贈られてくる、家族で合奏/⑤JDCデータによれば、NFC所蔵なし。ただし採録プロジェクト開始時の依頼調査ではNFC所蔵あり |
299 |
2 |
なし(愛の一家) |
16mm |
有 |
①劇映画/②189、250、275、298、299は同タイトル/③配役(小杉勇、子供たち)→「愛の一家」と判断/④雪と子供と先生、おじさんのところに一人の子供が預けられる/⑤JDCデータによれば、NFC所蔵なし。ただし採録プロジェクト開始時の依頼調査ではNFC所蔵あり |
300 |
3 |
なし(北京語トーキー) |
16mm |
磁 |
①記録映画/④北京語トーキー、「七三五減租」の主題 →戦後作品と判断 |
301 |
3 |
なし(北京語トーキー) |
16mm |
波 |
①劇映画/④北京語トーキー、密造酒や衛生の主題、映像(300)と同じショットが冒頭にある →戦後作品と判断 |
302 |
3 |
なし(北京語トーキー) |
16mm |
無 |
①劇映画/④北京語トーキー、「台湾省新聞処電影製片廠」の字幕 →戦後作品と判断 |
304 |
3 |
なし(北京語トーキー) |
16mm |
無 |
①中華民国国歌(演奏のみ歌なし)/④→ 植民地期台湾のものではないと判断 |
Comments (0)
You don't have permission to comment on this page.